1947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

もちろんこれだけではありませんから、このコロナ禍が3年を過ぎて、日常生活も少しずつ平常に戻そうとする気配も見えてきてはいるんですけれども、やはりまだまだ規制があって、人との触れ合いが希薄になって、特に高齢者や疾患のある方、また障害のある方などは、感染を恐れて家の中に引き籠もりがちになって、フレイル状態に陥ってしまうという危険性がまだまだある日常であります。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

また、障害者の自立支援に関する事業でありますとか、医療介護の連携に係る事業、これらの事業につきましては、伊都橋本地域の広域的な体制整備による事業実施を行っておるところでございますけれども、そんな中でも県が調整役を担ってくださっているというようなところで、非常に密接に県とつながりながら事業に取り組んでいるようなところでございます。  

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

続いて、議案書7ページの第3項は、異動可能型特例任用といいまして、職務の内容が相互に類似する複数管理監督職を規則において特定管理監督職群として定め、当該管理監督職に生ずる欠員を容易に補充することができず、業務の遂行に重大な障害が生ずると認める場合には、1年を超えない期間異動期間を延長し、引き続き特定管理監督職群の属する管理監督職として転任・降任などすることができる旨の定めであります。 

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

家庭から出る資源ごみエコ広場に持参できない障害者や要介護高齢者、この世帯に対してふれ愛収集戸別収集事業を行っております。 周知方法につきましては、年2回の広報周知、またホームページ掲載あとスマホアプリでさんあ~るというアプリがございます。また、ケアマネジャーが集まる会議へ出向き、事業の紹介、制度説明を行い、制度のPRをさせていただいているところでございます。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

しかし、新宮保健所に問い合せたところ、軽い味覚障害など、複数相談があったと聞いております。しかし、重篤な症状の相談等はなかったと聞いております。 ◆2番(大坂一彦君)  ありがとうございます。そうですか、よかったです。 落ち着いてきたとはいえ、全く訳の分からぬ感染症であることに違いはないと思います。とは申せ、やはりワクチン接種コロナ重症化を防ぐ一番の施策とお考えですよね。お尋ねします。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

福祉保健課長尾家和代) 全国組織ですかね、社会福祉法人聴覚障害者情報文化センターというところが主催しております、手話通訳技能認定試験手話通訳士試験)というものがあって、そちらのほうにお申込みいただきましたら、受検の手引き等を頂けて、最終的には、お勉強した後に試験という形で手話通訳士の免許が交付されるようなことです。 ○議長(松谷順功) 10番、﨑山君。 ○10番(﨑山文雄) 了解です。

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

障害を持った方は、20歳未満となります。ですので、平成14年4月2日以降に生まれた方ということになります。 ◆15番(福田讓君)  再度お聞きします。 これは、もう市のほうで全部把握されている、それとも本人から申請ですか。これは、国の補助金で上がっているんですけれども、そのあたりはもう市のほうで把握されて、それを支給の人にお知らせしていくという形になっているんですか。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

議案第30号、高野町手話言語条例の制定についてでございますが、障害者の権利に関する条例平成18年度採択されております。また、障害者基本法平成23年度改正しております。この中で、手話言語であると定義されていることから、本町における手話に対する理解及び普及を図るための方針を定めるものでございます。  

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

この取組は、2013年に政府が市町村に要支援者名簿づくりを義務づけしたものですが、65歳以上の死者に占める割合が2018年の西日本豪雨では66%、2019年の東日本台風では65%、2020年九州豪雨では79%と、災害が起こるたびに死者高齢者障害者に集中するという状況は改善されておりません。この事業の困難さというのを示しているように思います。 

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

校舎計画につきましては、子供障害登校及びジェンダーに配慮した教育施設として計画しております。具体的にはエレベーターの導入、段差を利用した避難経路、多目的な交流や利用可能なスペースの設置などがございます。  また、施設全体計画としては、施設コンセプトにあるように、子供から大人まで、みんなが利用する学びやであります。

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

201ページの説明欄教育活動支援プログラム事業は、少人数学習のほか、発達障害児童生徒へのサポート体制や中学校における不登校、いじめの未然防止生徒指導等の充実を図るもので、8の外国語教育推進事業については、外国青年を招致し、小中学校の英語授業指導助手及び小学校における外国語学習を通じての国際理解に関する学習指導を行うものであります。 203ページをお願いします。